DIYと言えば、2 x 4材。
ということで2 x 4材を購入してから、軽自動車で家に持って帰るまでの運搬方法について書いていきます。
ホームセンターで2 x 4材を購入してから持って帰る
私はかなりDIY素人ですが、2 x 4材をよく使用します。
ラブリコで棚を作ったり有孔ボードで壁面収納を作ったり。
前置きはさておき・・はい、結論書きます。
軽四でも2 x 4材をホームセンターで購入して積んで持って帰れます。
こんな感じに↓
2mくらいまで対応可能かと思います。
画像の車はN-BOXです。(これはレンタカー)
シートをフラットにして、助手席前のダッシュボードに引っ掛けます。
これで固定された状態になります。
ダッシュボードに入らない場合、フロントガラス前に配置することになります。
この場合、急ブレーキや発進に気を付ける必要があります。
ちなみにN-BOXの室内長の広さは2,180mmです。
ホームセンターでレンタカーを借りる
車がない場合は、ホームセンターで軽トラをレンタルしましょう。
(その店で購入していることが条件です)
ほとんどのホームセンターで90分間レンタルが可能です。
ただし無保険なので、事故に合うと面倒です。
運転に自信のない方はレンタカーかマイカーで。
大きいホームセンターだとこんな感じのトラックもレンタル可能です。
コーナンPRO・スーパービバホームとかだとあります。
以上軽自動車で2 x 4の木材を運ぶ方法でした。