osaka49ersのブログ

ステンシルとストロングゼロ飲んで寝酒することが大好きなおっさんのブログです。

フォトショップでハーフトーンステンシル用に画像を加工するやり方

ハーフトーンステンシルの作り方

ハーフトーンステンシルというステンシルの中でも細かいカットの技法があるんですが、今回はそのハーフトーンステンシルの作り方について触れていこうと思います。

ハーフトーンステンシルは勝手に私がそう名付けているだけで、特にメジャーな言葉でもないと思います・・

 

で、最近作成したハーフトーンステンシルでミスりました。

シンプルにカットする箇所を間違えた。という話です。

この件は別記事でまとめていきたいと思います。

 

ではいってみましょう。

ページ下部にエミネムのハーフトーンステンシルが出来るまでの動画を掲載しています。

ハーフトーンステンシルの作り方~フォトショップ編~

フォトショップでハーフトーンステンシルの加工方法についてです。

(フォトショップ無い方すみません。)

今回はエミネムさんを使用して、まとめていきたいと思います。

元の画像はこちら↓

ハーフトーンステンシルの作り方

ではフォトショップでの加工方法について記載していきます。

フォトショップに画像を配置します。以下はA3(縦)サイズで配置しています。

ハーフトーンステンシルの作り方

まず画像を白黒にします。(イメージ>色調補正>白黒を選択)

ハーフトーンステンシルの作り方

 

次に、イメージ>モード>グレースケールを選択します。

ハーフトーンステンシルの作り方

 

「モードを変更するとレイヤーの外観に影響する場合があります。」というダイアログが表示されますが、無視して「統合」を選択します。

ハーフトーンステンシルの作り方

 

次に「カラー情報を破棄しますか?」と聞かれますが、「破棄」を選択します。

ハーフトーンステンシルの作り方

 

レイヤーを見ると背景が統合されています。

ハーフトーンステンシルの作り方

 

ここまでが下準備的な感じです。

 

さて、加工を続けます。

イメージ>モード>モノクロ2階調を選択します。

ハーフトーンステンシルの作り方

 

ダイアログが表示されるので、「ハーフトーンスクリーン」を選択し、OKを選択。

ハーフトーンステンシルの作り方

 

次に、線数等の細かい設定のダイアログが表示されるので、

線数を3・角度を30・網点形状をラインにしてOKを選択します。

線数の数字が大きければ線数が多く細かくなります。

私は大体、線数3くらいです。

ハーフトーンステンシルの作り方

角度はラインの角度です。90度にすると真っ直ぐな線になります。

30度くらいがいい感じです。

網点形状はラインのままです。円にするとドット柄になります。

この画面で色々試してみても良いかと思います。

OKを押すと画像が切り替わります。

ハーフトーンステンシルの作り方

 

画像をアップするとこんな感じです↓

ハーフトーンステンシルの作り方

これで線数が3ですね。

 

線数を10にした場合の画像はこちらです↓

ハーフトーンステンシルの作り方

 

ほぼ写真に近いですね。アップするとこんな感じです↓

ハーフトーンステンシルの作り方

この黒い部分をカットしていく必要があります。気が遠くなりそうです。

なので、私は線数3くらいがベストかなと思います。

 

フォトショップで加工するやり方は以上です。

 

多分、他のやり方もあると思いますが、私はこのフローでハーフトーンステンシルの型を作成しています。

 

線数が細かいほどより写真に近いステンシルが出来ると思いますが、カットするのが大変です。

(この繋ぎ目部分を切らずに全て繋げた状態にするのはなかなか大変です)

繋ぎ目が切れた場合は、セロテープで繋げてます。ちょっとダサいです。

ハーフトーンステンシルの作り方のポイント

ポイントとしては、フォトショップで加工後、画像を左右反転しておくことをおすすめします。

ハーフトーンステンシルの作り方

 

反転するとこうなります↓

ハーフトーンステンシルの作り方

左右反転する理由としては、反転せずにカットすると、印刷したときの罫線がそのまま表面に残る状態になります。これもちょとダサいです。

 

こんな感じに印刷の跡が見えてしまいます。(画像はエミネムのステンシルではありません)

ハーフトーンステンシルの作り方

カット時に罫線に100%沿ってカットすることが出来れば問題ないのですが、完璧にカットすることは不可能に近いので、反転した状態でカットし、完成時は型を裏返しにします。

そうすることで印刷の跡は表面には表示されずきれいな状態となります。

(これもうまいこと説明するのが難しいですね・・)

 

ここまで出来たらあとはプリントするだけです。

 

プリント~カットして完成するまでを動画にまとめました。

良かったらどうぞ。50秒くらいの動画です。

カットの時間は大体4時間くらいですかね。

ハーフトンステンシルは背景の色で印象が変わる

ハーフトーンステンシルの良いところとして、背景を変えてデザインの印象が変わることです。

実際の仕上がりイメージはこんな感じです↓額に入れています。

ハーフトーンステンシルの作り方

この背景を変えると絵の印象が変わります。

黒一色にするのがベターですね。(黒だと絵柄がはっきりと分かりやすいです。)

 

色々パターン作ってみました。

 

薄めのグラデの場合↓

ハーフトーンステンシルの作り方

 

濃いめの黒一色の場合↓これがまぁベターですね。

ハーフトーンステンシルの作り方

 

黒背景で一部カラーの場合↓

ハーフトーンステンシルの作り方

と、まぁこんな感じで背景で絵の印象が変わります。

 

いかがだったでしょうか。

加工方法は色々ありそうですが、このやり方がいまのところやりやすいと思っています。

次回はハーフトーンステンシルの失敗作やら、苦労した箇所についてまとめていければと思います。

 

その他の作品はインスタグラムにちょこちょこアップしてますので、良かったらどうぞ↓

www.instagram.com

ハーフトーンステンシルっていうステンシルなんだけど、ちょっと細かい技法でなんというかスキルちょっと高めのステンシルについて説明したい。

2pac

正式名称があるわけではないですが、ハーフトーンステンシルに最近ハマっております。

この技法の言い方は色々あると思うのですが、私が勝手にハーフトーンステンシルと呼んでおります。

どういうものかというと・・こういう。↓

ハーフトーンステンシル

ただひたすら細くカットしていくステンシルです。切り絵に近いかもしれません。

ハーフトーン=線画のみで絵柄を表現していきます。

元の素材はphotoshopで加工して出力しているだけです。

photoshopでも色々ありまして、ドットで絵柄を表現する方法もあります。

ただしドットは絵柄の切り抜きがかなり大変なので、今回はラインのハーフトーンです。

別アングルで見ると、こういう感じです↓

ハーフトーンステンシル

うーん、細かい。途中で切れたりしたらセロテープで補正です。

ただし、セロテープで補正すると紙が撓む(たわむ)ため、きれいに仕上がりません。

ミスは許されない感じです。

これはA3サイズです。

大体2~4時間くらいでしょうか。1時間以上は掛かる感じですね。

何故これに行きついたかというと韓国のアーティストのパクリです。

この方です↓

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

_ Picasso, 2019 Hand cut paper, Ink on korean paper 136 x 146 cm

Yoo Hyun(@yoo.hyun)がシェアした投稿 -

うむ、もろパクリですね。

この方の影響を受け、始めてみました。

実は私もステンシルをやり始めた初期にハーフトーンは挑戦していたのですが・・こんな感じで↓

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

#katemoss #halftone #osaka49ers #paint #drawing #ステンシル #ケイトモス #canvas

tatsuki2012(@tatsuki2012)がシェアした投稿 -

これが約5年前ですね。

この頃はどこをカットして紙を繋ぎ合わせていくのかがよく分かってなかったです。

型を作成しスプレーした後、筆で調整した作品です。

この作品を最後にハーフトーンステンシルは作っていなかったのですが、Yoo Hyunの作品を最近見てからハマりました。

最近はずっとこのハーフトーンステンシルを作成しています。

まぁやり方さえ分かれば誰でもできそうです。

型の背面のデザインで差別化するという感じです。

Yoo Hyunは墨をまき散らしたようなイメージでシンプルに仕上げています。

私はカラー+ブラックでカラフルかつシンプルに見せたいなぁと思い、こんな感じに↓

ハーフトーンステンシル

額に入れるとぐっと引き締まります。

額はスプレーでブラックにしているのでちょっとムラありますが、まぁ良しとします

Yoo Hyunみたいに墨を撒き散らした感じがどうもうまくいかず、厚紙にペイントして仕上げています。

全ての工程をこちらの動画に↓

1分ジャストの動画です。

カットして、背面用の用紙の作成、額に入れて完成です。

 Photoshopでの加工方法、細かい設定、ハーフトーンステンシルで注意すべき事項等は別記事で改めてまとめていきたいと思います。

 

では、この辺で。

 

クリーマクラフトパーティがコロナで中止。イベント主催のクリーマ側がとった行動とは・・

クリーマクラフトパーティ

クリーマクラフトパーティ2020はコロナの影響で中止となりました。

残念です。非常に残念ですね・・

ただ出店料等は返金いただけるとのこと。

まぁ中止のアナウンスも一ヵ月ほど前(2020年3月3日にメールにて)に出まして、割と判断は早かったかなと。

これが直前とかになると、準備もありますし、出品する側からするとかなり痛手となりますね。

 

クリーマからきた中止メールはこんな感じでした。↓

クリーマクラフトパーティ2020コロナの影響で中止

まぁ色々と書いているわけですよ。

 

メールを下まで読み進めると・・こんなことが書かれていました。

参加を予定されていたクリエイターの皆さまは、
イベント当日に向けた作品づくりに取り掛かっていらっしゃったかと思います。
新作発表や限定作品の販売を予定していた方もいらっしゃっるかもしれません。

 

せっかく準備してくださった作品をどうにかお届けすることはできないか?
参加を楽しみにしてくださっていたクリエイターの皆さまと来場者の皆さまと、一緒に何かできないか?
そんな思いから、「クリーマクラフトパーティ」ならではの空気感や、ここにしかない出会いを、少しでも体感できるような、『自宅で楽しめる』様々なオンライン企画を検討しております。

 

開催を予定していた2020年4月4日(土)・5日(日)の2日間、
これまでとは違うスタイルにはなりますが、オンライン上で
「クリーマクラフトパーティ」を皆さんと一緒に楽しめたら…と思っています。

 

また、同日に参加を予定していたクリエイターの皆さまと一緒に、
開催予定地だった大阪でちょっとしたサプライズ企画をできないか…とも考えています。
もちろん安全な方法で。

 

現在、鋭意検討中のため、詳細につきましては順次、メールや公式SNSにてお知らせいたします。今しばらくお待ちくださいませ。

 

皆さまとご一緒できますこと、楽しみにしております。

引き続きどうぞ宜しくお願い申し上げます。

とのこと。

これは何か企んでいますね。さすがクリーマさん。

作家さんへのフォローが手厚いです。

イベント関連は出品側は結構シビアなので、こういうフォロー・対策は重要ですね。

どんな企画かはまだ分かりませんが、きっと何かしら楽しい企画を立ててくれることでしょう。

ツイッターでクリーマのアカウントを見ても、中止で悲しんでいる作家さんに対してマメに返信しています。

クリーマクラフトパーティ2020コロナの影響で中止

この辺のフォローなかなかすごいですよね。

いまどきSNSがあれば当たり前かもしれませんが、クリーマの中の人、結構頑張ってます。

大変な時期かと思いますが頑張って欲しいと思います。

 

で、前回「てづば」とは違う「クリーマクラフトパーティ」の良いところをまとめたのですが、今回はかなりニッチですが出展者が受け取れるクリーマクラフトパーティのパンフレット・イベントまでのフローをまとめた資料等、その辺を紹介したいと思います。

前回の記事はこちら↓

www.osaka49ers.com

クリーマクラフトパーティ出店者側に届くパンフレット

クリーマクラフトパーティ

イベント開催の1~1.5ヵ月くらい前にクリーマからこんな封筒が届きます。

これが届くと少しテンション上がりますね。

(これもウェブで配信で良いと思うんですが、やはり物理的に紙での案内だとうれしいです)

中身はこんな感じです。

これは当日イベント会場でも配布されるパンフレットですね。

クリーマクラフトパーティ

クリーマクラフトパーティ
クリーマクラフトパーティ

↓出店者用のパス。両日用と1日参加で色が違います。

クリーマクラフトパーティ

で、車使用する人のための車両留め置き証。

↓これがあると夜中中駐車場に置いておけるみたいです。

クリーマクラフトパーティ

そして出店者用の資料です。↓

クリーマクラフトパーティ

クリーマクラフトパーティ

だいたい中身は毎年同じです。

白黒です。

ここはちょっとカラーのページがあっても良いかなと思います。

白黒だと、たとえ業務的な内容であってもあまりテンションが上がりません。

配布用のパンフレットは紙厚も厚めで良い感じです。

クリーマクラフトパーティ

中の写真もきれいです。

こういうところは抜け目ないですね。

こういうイベントの説明資料は「てづば」にはなかったように思います。

もう長年てづばには出店していないのであまり覚えていないのですが。

 

イベント告知用の配布するポストカードもあります。

クリーマクラフトパーティ

これをイベント当日、出展者まで届けてくれると出店側は100円ゲットすることが出来るみたいです。

クリーマクラフトパーティ

キャッシュバックキャンペーンの説明ページ

当日入場料もこのポストカードで割引があります。

この辺は気が利きますよね。

私は100円バックをもらったことありませんが、良い告知にもなりますし、ポストカードを配布しようという気持ちになります。

ウィンウィンの関係をイベント側が企画してくれていることは大きなポイントです。

 

今回はコロナの影響で中止となりましたが、次回開催を楽しみに待ちたいと思います。

 

僭越ながら私のクリーマのページは以下ですので良かったらどうぞ。

www.creema.jp

落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策

落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策

大阪アメリカ村・通称アメ村と言えば、若者~音楽~古着屋等を連想する方が多いと思いますが、グラフィティ・落書きも昔から多いエリアです。

最近は物騒なウワサは聞かないですが、落書きやステッカーなど、器物破損系の犯罪は大阪でも多い方だと思います。

そんなこんなで2020年2月時点のアメ村の落書き・グラフィティについて画像多めでまとめていきたいと思います。

と言ってもアートよりのグラフィティというか、ほんとにただただ落書き。という印象のグラフィティです。

落書き・グラフィティを推奨するわけではありませんが、アメ村界隈のグラフィティはあまり関心がありません。

難波近辺であれば道頓堀エリアの壁画などをおすすめします。

こちらにまとめていますので良ければどうぞ。

www.osaka49ers.com

アメ村界隈で激しいグラフィティ・落書き・スプレーアートがあるのはどの辺り?

落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策

グラフィティが多いのは、阪神高速の下あたりが多いですね、グラフィティ。落書き。スプレーアート?

 

アメ村中心地あたりはステッカーが多い印象です。

ステッカーで有名なのはこの自販機ではないでしょうか。

落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策

ロケットニュースでも取り上げられていました。

rocketnews24.com

上記の記事のときに比べると少しきれいにはなっているのかもしれません。

落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策

落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策

ほんまに買うことが出来るのか不思議ですが、一応稼働してるみたいです。

これはアメ村のタコキングというお店の近くにある自動販売機です。

横から見たらこんな感じです↓

落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策
落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策

 

はい、グラフィティの写真が続きます。

阪神高速の下あたりのグラフィティはこちら↓

落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策

落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策

落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策

落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策

落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策

落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策

↓この「STAY STREET」は堀江界隈にも多く書かれています。

落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策

アメ村・四ツ橋エリアで激しいグラフィティ・落書き

ここ数ヶ月でアメ村・難波界隈で一番激しいグラフィティ・落書きのある壁はこちらではないでしょうか。四ツ橋駅付近です。

落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策

落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策

落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策

落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策
落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策

落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策

四ツ橋駅付近のスタバの前にある工事中の白い壁。

もちろん当初は白い壁・フェンスだったのですが、最近はこの有様。

 

かなりひどいです。

これこそ落書きですね。全てスプレーです。

 

ここで写真撮影している輩もいます。

これはちょっとアートというかただの落書きかなと。

ただ、結構目立つ場所にあります。

四ツ橋〜アメ村にきたことある人は嫌でも目に入るんじゃないでしょうか。

 

汚いですね。これはほんと落書きという感じです。

 

長堀通りのグラフィティ・落書き↓

落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策

落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策

 

堀江界隈のグラフィティ・落書き↓

落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策

落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策

落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策

落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策

落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策

堀江ももっとあります。グラフィティ。 

 

 お次はアメ村内のステッカーたち↓

落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策
落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策
落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策
落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策
落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策
落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策
落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策
落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策

落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策

落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策
落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策

落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策

落書きというかグラフィティというか、大阪アメ村(アメリカ村)の落書き・グラフィティ・スプレーアートを散策

ここにあるグラフィティ・落書きはほんと一部です。

探せばまだまだありますし、それこそグラフィティアートと呼ばれるものも存在します。

アメ村界隈でグラフィティ・壁画アートを観たい方は道頓堀の壁画アートをおすすめします。

詳しくはこちらにまとめていますので良かったらどうぞ↓

www.osaka49ers.com

クリーマクラフトパーティ2020に出店する前に想うこと。「てづば」にはない「クリパ」の良いところ編。

クリーマクラフトパーティ

さて、クリーマが主催のイベントクリーマクラフトパーティ2020に出店する運びとなったわけですが、それについて色々「想うこと」と「イベントの良いところ」を書いていきたいと思います。

クリーマクラフトパーティは今回で4回目の出店です。

イベントの詳細はこちら↓

  • 開催日は2020年4月4日(土)〜2020年4月5日(日)
  • 開催時刻:10:00~17:00

です。

日本各地で活動する3,000名の作家・デザイナーが出展

手作りの祭典「Creema Craft Party」が今年も開催! アクセサリーやファッション、インテリア、器など個性豊かな作品が多数登場する。また、人気クリエイターによるワークショップや素材にも味にもこだわったグルメなども充実しているので、お気に入りのアイテムを探しながらゆっくりと楽しんでみて。

もっと詳細はこちらに↓

craftparty.jp

クリーマクラフトパーティの良いところ

クリーマクラフトパーティ

3回目の出店時です。ブース内で勝手にライブペイントしてました。

クリーマクラフトパーティの良いところはたくさんあるのですが、、大きく以下三点です。

  1. OSAKAアート&てづくりバザールより「なんかおしゃれ」
  2. クリーマスタッフから手書きメッセージがもらえる
  3. クオリティが高め、統一感がある

 

はい、では以下に詳細を書いていきたいと思います。

 

OSAKAアート&てづくりバザールよりなんかおしゃれ

OSAKAアート&てづくりバザール=通称「てづば」ですね。

「てづば」にも数回出店したことがあるのですが、「クリーマクラフトパーティ」と比較すると「てづば」はちょっとおしゃれ感というか、クオリティというか全体的に劣るんですよね。

もちろん「てづば」にも良いところはあるのですが、審査通過の結果発表がハガキだったり、アナログなところは頑張ってるなぁと思います。

 

あと私自身「てづば」という名称にちょっと抵抗があります。

略し方がダサいというか、言いにくいというか。

「てづば」を知っている人にしか100パー伝わらない略し方ですね。

「てづば」は地下鉄のつり革広告とかで目立っているので集客はそれなりにあると思います。

 

で、クリーマクラフトパーティはイベント全体を通して、なんかおしゃれです。

その「なんか」を言語化するのは難しいのですが、うまくブランディングできているなと。

 

ただ、「クリーマクラフトパーティ」は略して「クリパ」です。

これもあまりしっくりこないですね。

あまり浸透してなさそうです。

という私が勝手にそう略して思い込んでる可能性もあります。

これは逆に恥ずかしい。

イベント当日のハッシュタグは#クリパとかが多かった印象です。

ちょっとダサいと思っていますが、略し方が私の思い込みだったらもっとダサいです。

 

クリパはフォトスポットの設営等は力が入っています。

クリーマクラフトパーティ

出店側からするとフォトスポットとかは大して興味ないんですけどね。

こういう部分で「てづば」と違いますね。

あとパンフレットとかも使っている紙厚が「てづば」と違います。

クリーマの方が厚めで、少しだけ高級感を感じ取れます。

ただ、出展者向けのマニュアルは全てが白黒のぺージでわくわく感がありません。

この辺は少し改善して欲しいなぁと思ったり思わなかったり。

その他にも色々ありますが、今回出店後に改めて「なんかおしゃれ」について詳細レポしたいと思います。

クリーマスタッフから手書きメッセージがもらえる

これが一番驚きました。

 

イベント当日、自分のブースに着くとブース内にクリーマスタッフの方からメッセージカードが置いています。

冬場の出店時にはカイロも置いてました。

あと小さなトートバッグを出店者にプレゼントしていることも。

 

この辺のホスピタリティというか、細かな気配りは「てづば」にはないですね。

 

特にメッセージは手書きなので、すごいなぁと思いました。

二日間頑張ろうと思えるわけですよ。

出店者の商品に対してメッセージを書いてくれているので、きちんと見てくれているのだなぁと。

 

出品者数、結構多いですよ。

サイトには3,000名の作家が出店と書いています。

結構な数です。運営も大変です。ありがとうございます。

クオリティが高め、統一感がある

クリーマに出品&審査通過した作家さんだけなので、クオリティ高めです。

「てづば」にはない商品の統一感

私はクリーマのイベントの方が好きです。

 

クオリティ高めだからか、入場料も高めです。

  • 前売り券_750円
  • 当日券_1,000円

 

ちょっと高すぎません??

 

当日で1,000円は痛いですね・・

しかもインテックス大阪ですよ・・

地下鉄中央線で大阪の果ての方まで行かないとダメです。

アクセスが悪く不便な場所です。周りも何もありません。

私がもし友人に当日誘われたら断ってしまいそうな距離感と入場料です。

お客さんはそこまで気にしていないかもしれませんが、そこそこの交通費と入場料を支払っているので、販売費用も抑えようかなと思ったりするわけですよ。

 

実際、私はオンラインで販売している費用よりも格安(3~5割引き)で販売予定です。

やはり全く売れなかったら楽しくないですし、持って帰るのも重いので、全て売り払いたい気持ちです。

 

ということで、色々イベントの良いところと想うことまとめてみました。

私のクリーマのページはこちらから↓

www.creema.jp

クリーマクラフトパーティの審査基準/出店料など、想うこと赤裸々にまとめてみた話。クリーマのイベント

クリーマクラフトパーティ

クリーマのイベントがインテックス大阪であるので、久しぶりに出店します。

Creema Craft Party 2020(クリーマクラフトパーティ)です。

  • 開催日は2020年4月4日(土)〜2020年4月5日(日)
  • 開催時刻:10:00~17:00

です。

日本各地で活動する3,000名の作家・デザイナーが出展

手作りの祭典「Creema Craft Party」が今年も開催! アクセサリーやファッション、インテリア、器など個性豊かな作品が多数登場する。また、人気クリエイターによるワークショップや素材にも味にもこだわったグルメなども充実しているので、お気に入りのアイテムを探しながらゆっくりと楽しんでみて。

コロナの影響で中止になるかもしれませんが、現時点では特にアナウンスがありません。

詳細はこちらに↓

craftparty.jp

このクリーマのイベントに出店するのは恐らく4回目です。

出店料も結構な金額(二万超え)しますが、久しぶりに出てみたいなと思いまして、申し込みました。

一応審査もあるのですが、落ちたことありません。

さほど応募がないのか、たまに二次応募とかもやっているようです。

 

そのイベントに出店するわけですが、応募するにあたり審査の基準や、出店料、出店までの準備やら、その他諸々のフローをだらだらとまとめていこうかなと思います。

クリーマクラフトパーティの出店料について

まず、出店側からすると気になるのは出店料ですよね。

クリーマクラフトパーティの出店料は以下です。

クリーマクラフトパーティ

最安が9,600円です。いや~高いですね。

まぁ、いまどきこれくらいの出店料はします。

 

でも高いっすわ。

 

両日出店の最安が15,300円、スペース1.8m x 1.8mであれば二万超えです。

 

私の場合、両日出店でレンタカーも必要なので、出店するだけでも三万円は超えてきます。

あとガソリンやら昼食やら細々と・・

 

ただ出店する人はそこまで気にしていないと思います。

出店することが宣伝なので、こんな細かいことでぐちぐち言ってるのであれば最初から出店しなければ良いのです。

 

、と思っています。

 

売り上げ < 宣伝 のイメージです。

もちろん赤字になる人もいると思います。

私も多分赤字です。

あわよくばトントン・・かプラスが多少出るかな、くらいで考えています。

 

ま、楽しいから良いんです。楽しければ赤字でもなんでも良いです。

イベント後、個別でオーダーを頂いたりすることも多々あるので、そこでプラスになってくることの方が多いです。

まぁそんなもんです。

売上は気にしないでおきましょう。プロの方は売上、気にした方がいいかもですが。

クリーマクラフトパーティの出店スペースについて

クリーマクラフトパーティ

2回目の出店時です。かなり詰めて配置しています。

はい、次に気になるのが出店スペースですね。

写真は2回目出店時のものです。窮屈ですね。 

 

スペースの最大は1.8m x 1.8mですが、私は毎回このサイズです。

これでも狭いくらいです。

 

他の出店者の方はいい感じにこのスペースを活用しています。

私はこのスペースで絵を並べて、ライブペイント的なこともするのでかなり窮屈です。

ま、それも含めて楽しんでいるのですが。

隣のブースの方に迷惑が掛からないように細心の注意を払いながら、スペース有効活用を考えます。

 

初めて出店するときは、家で商品の配置・テーブルの配置等、シミュレーションしたり色々と試行錯誤していました・・

クリーマクラフトパーティの出店規約と審査について

出店するにはクリーマのサイトで販売数が5点とか、基準がありまして、さらにクリーマ側でその販売している商品のクオリティ等の審査があるんですね。

 

私の場合、以前クリーマ側から販売している商品について著作権NGの宣告がありまして・・

販売している商品全て「展示」扱いに変えられた経緯がございます。

 

今回、応募するにあたり、差し当たりのない商品を5点だけ登録し、審査に掛けたわけですよ。

 

すると、意外にも審査は通りまして。

 

著作権絡みの審査基準がどうなっているか分かりませんが、なぜかいけました。

二次創作とかパクリ系はもちろんダメです。

ダメだったらダメで諦めてたのですが、審査通りまして、出店する運びとなったわけです。

 

ちょっと書き出すと色々思うこと出てきたので、今回はこの辺で区切りたいと思います。

続きは次回。。

 

私のクリーマのページはこちらから。

www.creema.jp

壁画制作・ウォールアートの費用(料金)と期間、壁に絵を描くってどれくらいお金掛かるの?編

壁画制作・ウォールアートの費用

壁画制作・ウォールアートの費用感って難しいですよね。

どれくらいの費用(料金)と時間が掛かるのか分かりづらいものです。

 

最近ありがたいことに壁画制作・ウォールアートの見積もり依頼とかが増えまして、改めて費用(料金)について整理してみました。

 

結論書きますと・・

だいだい1平方メートルあたり3~5万円くらいですね。

 

1m x 1mの大きさを描く=5万円。という感じです。

 

デザインや壁の素材等によって費用(料金)変動はすると思いますが、だいたいこのくらいの費用感です。もちろんペインターの方、それぞれの価格があるので一概には言えませんが、私の場合それくらいです。

 

あとはご予算に応じて応相談という感じでしょうか。

デザイン費や材料費、出張費等が掛かる場合もございます。

壁画制作の期間はどれくらい掛かるのか。

これも私の場合の話ですが、1平方メートルの大きさであればだいたい1日で完了すると思います。

 

私の場合、ステンシルで描きますので早ければ半日で完了することもあります。

ステンシルについてはこちら。

www.osaka49ers.com

ステンシルの準備期間が必要なので、ご依頼いただいて早ければ1週間とかでしょうか。デザインと内容次第で変わりますが最速それくらいですが状況によって変わります。

壁画制作を依頼する側は何を用意すべきか。

壁画制作・ウォールアートの費用

絵のイメージがあると話が早いですね。

お任せというパターンも大歓迎です。

予めどういうコンセプトで、どんな絵を描いて欲しいか等、なんとなくのイメージがあるとそれに合わせやすいです。

最終的には描いている途中で、イメージから逸れて描きたいように描かせていただくことも多いです。

見積もりの際、最初にイメージ図を簡単に作りますが、方向性が定まっているとスムーズに進めることができて大変助かります。

最近の作品貼っときます。

六本木のBar店内壁画

六本木のBar店内壁画

六本木のBar店内壁画

六本木のBar店内壁画

青山のフィットネスジム 壁画

青山のフィットネスジム 壁画

青山のフィットネスジム 壁画

青山のフィットネスジム 壁画

恵比寿の飲食店内壁画

恵比寿の飲食店内壁画

梅田のカフェ&バー

梅田のカフェ&バー

梅田のカフェ&バー

梅田のカフェ&バー

壁画制作・ウォールアートの費用(料金)についてまとめると。

まとめると、結局デザインと描く面積によります。

最低3~5万円以上は掛かると思うと安くは無いです。

 

制作風景の動画も貼っときます。

壁画制作のお問い合わせはこちらから↓

インスタのDMでもOKです。

www.osaka49ers.com

作品と販売はこちらから↓

www.instagram.com

Creemaのサイトで販売しています↓

www.creema.jp

ステンシルで店内壁画描いてみた。を画像でまとめてみた。

ステンシルで壁画制作

壁画ステンシルについて色々と書いてきましたが、結論、しんどかったけど楽しかった。ということです。

仕事終わりにステンシルを作成して、土日は店舗で朝から夕方まで描くというハードスケジュール。

店舗のオーナーとも個人間のやりとりですので、かなり気楽にやらせていただきました。

個人的に一番気に入っているのは入り口のジョーカー、ハーレイクインですね。

当初はうまくいくか不安でしたがやってみるとなんとかなるものです。

スプレーだけでなくフリーハンドでざっと描いていくのも良いものです。

自らジョーカー、ハーレイクインを描こうとは思わないので良い機会でした。

各壁画の記事は以下からどうぞ。

www.osaka49ers.com

店舗内全体の写真をアップしていきます。写真多めです。

ステンシルで壁画制作
ステンシルで壁画制作
店舗入り口に描いたバンクシーとウィズカリファ

ステンシルで壁画制作

バンクシー

ステンシルで壁画制作

オードリーヘップバーンとマリリンモンロー、ジャスティンビーバー

ステンシルで壁画制作

オードリーヘップバーン

ステンシルで壁画制作

アリアナグランデ 背景はリリックを殴り書き
ステンシルで壁画制作
ステンシルで壁画制作

ステンシルで壁画制作

両柱には店名のBHSをステンシルで

ステンシルで壁画制作

カウンターにはステンシルでロゴ

ステンシルで壁画制作

テーブルにもマリリンモンローとオードリーヘップバーンをステンシルで

ステンシルで壁画制作

入り口ドアにオーナーと自由の女神のロゴをステンシルで

ステンシルで壁画制作

入り口メインはジョーカーとハーレクイン

ステンシルで壁画制作

・・とこんな感じです。

 

各壁画の詳細について、気になる方はこちらからどうぞ。

www.osaka49ers.com

ステンシルのやり方・作り方について、気になる方はこちらからどうぞ。

www.osaka49ers.com

ステンシルでジャスティンビーバーを描いてみた話。(6)

はい、ステンシルで店舗内デザインブログ、第6回目です。

ジャスティンビーバーをステンシルで描いてみた。です。

第5回目のブログはこちら↓

www.osaka49ers.com

お店の情報はこちら↓

Bar Hase Shun

大阪市北区堂山町10-17 H&Iビル堂山 3階

Open 21時〜 

この店舗のオーナーのインスタはこちら↓

www.instagram.com


今回はジャスティンビーバー、3レイヤーステンシルです。

ジャスティンビーバーの元の画像はこちら↓

ステンシルで壁画制作

まず、ステンシル(型紙)を作成していきます↓

ステンシルで壁画制作
ステンシルで壁画制作
1レイヤーあたり約2~3時間ほど掛けてステンシルを作成

このステンシル(型紙)を3つ(3レイヤー)作ります。いや〜大変です。

ステンシルでジャスティンビーバー、2レイヤーでも良かったかなと反省。

タイトルの通りです。。

今回ジャスティンビーバーを3レイヤーステンシルで作成していくつもりでしたが、完成後、1レイヤー目(最初の薄いグレー)は不要だったなと反省。

というのも、グレーが薄くてあまり意味がないものになってしまいました。

文章だけでは分かりづらいので画像で。

これがベースの白を塗っただけの状態↓

ステンシルで壁画制作

1レイヤー目のステンシルを貼り付けた状態↓

ステンシルで壁画制作

まず1レイヤー目のグレーを薄くスプレーしていきます。

ステンシル3レイヤーにする場合、毎回1レイヤー目のグレーは薄くスプレーをするのですが、今回は背景の白にムラがあるため、あまり意味がありませんでした。

1レイヤー目の薄いグレーをスプレーした状態がこちら↓

ステンシルで壁画制作

う〜ん、、グレーが薄いですね。

ま、そこまで気にしてはいないのですが、ステンシルをカットする時間を考えると2レイヤー構成でも良かったかなと。

 

そんなこんなでレイヤーを重ねて着色していきました。

左が2レイヤー目のステンシルを貼り付けている状態で、右がステンシルを取った状態です。

ステンシルで壁画制作
ステンシルで壁画制作

そして最後の3レイヤー目のステンシル、黒色を着色していきました。

完成版がこちら↓

ステンシルで壁画制作

 現場での作業はおそらく2時間ほど。(いや、もう少し掛かったかも)

ステンシルカットに比べると現場での作業は割とスムーズです。

ステンシルだけでは寂しいので、背景にリリックを殴り書き。

細かい部分は筆入れをし調整していきます。

背景が寂しいのでジャスティンビーバーのリリックでも描こうかなと思い、ざっと描いていきました。

「What do you mean?」のリリックを殴り書きしていきました。

そんなこんなで完成です。

オードリーヘップバーンとマリリンモンロー同様に目隠しに店名です。

ステンシルで壁画制作

ステンシルで壁画制作

以上でステンシルでジャスティンビーバーを描いてみた話は終了です。

 

店舗内ステンシルについては今回のブログで全て出し切りました。

次回は総まとめとして、店舗内の壁画すべてをアップしてまとめていこうかと思います。

 

その他のステンシル壁画シリーズが気になる方はこちらから。

シリーズ1回目はこちら↓

www.osaka49ers.com

2回目はこちら↓

www.osaka49ers.com

3回目はこちら↓

www.osaka49ers.com

4回目はこちら↓

www.osaka49ers.com

5回目はこちら↓

www.osaka49ers.com

ステンシルでオードリーヘップバーンとマリリンモンローを描いてみた話。(5)

ステンシルで壁画制作

はい、ステンシルで店舗デザイン、今回で5回目です。

ステンシルでオードリーヘップバーンとマリリンモンローを描いてみました。

シリーズ1回目はこちら↓

www.osaka49ers.com

2回目はこちら↓

www.osaka49ers.com

3回目はこちら↓

www.osaka49ers.com

4回目はこちら↓

www.osaka49ers.com

お店の情報はこちら↓

Bar Hase Shun

大阪市北区堂山町10-17 H&Iビル堂山 3階

Open 21時〜 

この店舗のオーナーのインスタはこちら↓

www.instagram.com

オードリーヘップバーンとマリリンモンローを目隠しして店名ゴリ推しのステンシルに。

今回の壁の大きさは2m x 2mが2つ・・!

かなり大きめです。お店のメインとなる壁ですね。

オードリーヘップバーンとマリリンモンローを描いていきます。

ステンシル1レイヤーでは寂しいので2レイヤーで。

オーナーからは店名ゴリ推しとのことで、店名である「BHS」をふんだんに描いていきました。

オードリーとマリリンそれぞれでブログを書いていこうかと思いましたが・・

結局、今回も動画1本にまとめました。

出来上がりまではこちらご覧ください↓(1分30秒くらいです)

目隠しする前のバージョンはこちら↓

ステンシルで壁画制作

髪の毛・服のところのつなぎ目がダサいですね。

ま、ステンシルなのでこういうつなぎ目はしょうがないのですが。

 

筆入れしながら微調整を加えていったバージョンがこちら↓

ステンシルで壁画制作

赤い目隠しはSupremeのボックスロゴ風、ここにも店名をいれていきます。

このままだと背景も寂しいですね・・

現場でどんなイメージで仕上げていくか結構考えました。多分30~40分ほど。。

 

当初、フォトショップで考えていたステンシルのイメージがこちら↓

ステンシルで壁画制作

いや〜ダサい。イメージ図がダサいですね。いけてません。

フォトショップでイメージ作るのも限界がありますね。

実際は描きながら考えていくのであくまでもイメージという感じです。

で、ここからさらにステンシルと筆入れを行い・・

 

完成図はこちらです↓

ステンシルで壁画制作

かなり派手になりました。パリピ万歳って感じの絵です。

オードリーヘップバーンとマリリンモンロー、それぞれの名言を入れ、「BHS」の店名をステンシルでふんだんに色分けをし描いています。

モニタの下に大きく店名を入れよかと悩んだのですが、ソファも入るのであえてそのままで。

オードリーヘップバーンとマリリンモンロー編はこんな感じです。

このステンシル壁画制作にどれくらいの時間が掛かっているのか。

このステンシル、結構時間掛かっています。やってることは簡単なんですが。

オードリーヘップバーンのステンシル制作(型紙制作)で、だいたい4時間

現場で描いている時間がおそらく4時間くらい。

合計約8時間。

単純計算でマリリンモンローも約8時間とすると、今回のオードリーヘップバーンとマリリンモンローのステンシル制作は丸2日という感じです。(デザイン検討時間を入れるともう少し掛かっているかもです)

 

ステンシル制作(型紙制作)が一番ハードですね。地味な作業です。

 

そもそもステンシルとは・・?という方はこちらをご覧ください↓

www.osaka49ers.com

 

その他のステンシル壁画シリーズが気になる方はこちらから。

シリーズ1回目はこちら↓

www.osaka49ers.com

2回目はこちら↓

www.osaka49ers.com

3回目はこちら↓

www.osaka49ers.com

4回目はこちら↓

www.osaka49ers.com